日文學習
🌞大家的日本語-第11課
00 min
2024-9-6
2024-9-26
type
status
date
slug
password
summary
tags
category
icon

単語(たんご) 助数詞(じょすうし)

日文
漢字
中文
ひとつ
1つ
ふたつ
2つ
みっつ
3つ
よっつ
4つ
いつつ
5つ
むっつ
6つ
ななつ
7つ
やっつ
8つ
ここのつ
9つ
とお
10
いくつ
ひとり
1人
ふたり
2人
さんにん
3人
よにん
4人
ごにん
5人
ろくにん
6人
ななにん
7人
はちにん
8人
きゅうにん
9人
じゅうにん
10人
なんにん
何人
いちだい
1台
沒有任何特別
にだい
2台
さんだい
3台
よんだい
4台
ごだい
5台
ろくだい
6台
ななだい
7台
はちだい
8台
きゅうだい
9台
じゅうだい
10台
なんだい
何台
いちまい
1枚
にまい
2枚
さんまい
3枚
よんまい
4枚
ごまい
5枚
ろくまい
6枚
ななまい
7枚
はちまい
8枚
きゅうまい
9枚
じゅうまい
10枚
なんまい
何枚
いちじかん
1時間
にじかん
2時間
さんじかん
3時間
よじかん
ごじかん
ろくじかん
ななじかん
はちじかん
くじかん
じゅうじかん
なんじかん
1回
2回
3回
4回
5回
6回
7回
8回
9回
10回

単語(たんご)

日文
漢字
中文
りんご
蘋果
みかん
橘子
サンドイッチ
三文治
カレー
[ライス]
アイスクリーム
雪糕
きって
切手
はがき
ふうとう
封筒
りょうしん
両親
きょうだい
兄弟
あに
おにいさん
お兄さん
あね
おねえさん
お姉さん
おとうと
おとうとさん
弟さん
いもうと
いもうとさん
妹さん
がいこく
外国
りゅうがくせい
留学生
クラス
〜ぐらい
どのくらい
ぜんぶで
全部で
みんな
〜だけ

問題

4 例:みかんが(8 → やっつ)あります。
1. 子(こ)どもが(2 → )います。
2. 車(くるま)が(4 → )あります。
3. 切手(きって)を(10 → )買(か)いました。
4. りんごを(6 → )ください。

正解

  1. ふたり (二人)
  1. よんだん (注意不是: よんたん)
  1. じゅうまい (十枚)
  1. むっつ(六つ)

問題

5 例:子(こ)どもが[何人(なんにん)]いますか。
...3人(さんにん)います。
1. いすが[ ]ありますか 。...3(みっ)つあります。
2. 毎日(まいにち)[ ]働(はたら)きますか。
...8時間(じかん)働(はたら)きます 。
3. 切手(きって)を [ ] 買(か)いますか。
...2枚(まい)買(か)います。
4. 寮に自転車が[ ]ありますか 。...5台(だい)あります。

正解

  1. いくつ
  1. なんじかん(何時間)
  1. なんまい(何枚)
  1. なんだい(何台)

問題

6 例:電車(でんしゃ)[ で ]1時間(いちじかん)[ × ]かかります。
1. 1週間(いっしゅうかん)[ ]3回(かい)[ ]
彼女(かのじょ)に電話(でんわ)をかけます。
2. この荷物(にもつ)はアメリカまで船便(ふなびん)[ ]
いくらですか 。
3. 日本[ ]2年(ねん)[ ]います 。
4. りんご [ ] 5(いつ)つ[ ] ください。
...はい。600円(えん)です。

正解

1.に、X (A時間にB回 OOに XXます)
2.で (船便で)
3.に、X (日本に、年分不用加助詞)
4.を、X (名詞を、いくつ之後不用加東西)

文法(ぶんぽう)チェック

1. りんごが[ひとり ・ ひとつ]あります。
2. シャツが[いちまい ・ いちだい]あります。
3. 家族(かぞく)は[全部(ぜんぶ)で ・ みんな]
元気(げんき)です。
4. 家族(かぞく)は[全部 (ぜんぶ)で ・ みんな]
4人(よにん)です。
5. 日本(にほん)に[7か月(げつ) ・ 7月(がつ)]います

正解

  1. ひとつ
  1. いちまい(衣服用まい(枚))
  1. みんな(全部在日文通常用於計數,多少人,多少東西)
  1. 全部で
  1. 七か月(か月: 多少個月,月:幾月份)
  1. 二時間半(時間半:多少個月)
  1. 二人(不用加助詞)
  1. いくつ(とお(十)用於數量)
  1. に(A時間にB回)

閱讀理解問題

1. 田中(たなか)さんはご主人(しゅじん)と子(こ)どもが
2人(ふたり)います。田中(たなか)さんの家族(かぞく)は
全部(ぜんぶ)で何人(なんにん)ですか。
 
2. りんごを20もらいました。4(よっ)つ食(た)べました。
隣(となり)のうちの人(ひと)に6(むっ)つあげました。
今(いま)りんごがいくつありますか。
 
3. 80円(えん)の切手(きって)を5枚(まい)と
50円(えん)の切手(きって)を5枚(まい)
買(か)います。全部(ぜんぶ)でいくらですか。
 
4. わたしは中国語(ちゅうごくご)を3か月(げつ)
習(なら)いました。1か月(げつ)に8回(はっかい)
習(なら)いました。1回(いっかい)は2時間(じかん)
です。全部(ぜんぶ)で何時間(なんじかん)
習(なら)いましたか。
 

正解

1.よんにんです(四人です)
2.とおあります(十あります)
3.ろっぴゃくごじゅうえんです(六百五十円です)
4.よんじゅうはちじかんです(四十八時間なりました)

ボーナス

  1. 学生(がくせい)が(3 → )います。
  1. 自転車(じてんしゃ)が(2 → )あります。
  1. 料理(りょうり)を(5 → )作(つく)りました。
  1. 本(ほん)を(8 → )読みました。
  1. 映画(えいが)を(4 → )見(み)ました。
  1. 旅行(りょこう)を(1 → )しました。
  1. サッカーの試合(しあい)が(6 → )あります。
 
上一篇
大家的日本語-第12課
下一篇
大家的日本語-第10課

Comments
Loading...